食事動態に関する研究を行う筑波大学人工知能研究室では、「飲み込み」計測の協力者を募集する。
ウェアラブルデバイスをつけ、クラッカーと水を飲食する様子をデバイスとビデオで記録。実施場所は筑波大学サイバニクス研究棟。実施日は2月21日(月)〜25日(金)、午前10時〜午後3時の都合の良い時間(45分程度)。謝礼1500円(交通費含む)あり。
参加条件は(1)20歳〜89歳までの男女(2)そしゃく、飲み込みが問題なく行える(3)小麦アレルギーがない(4)嚥下(えんげ)障害、頭頸部のけがや疾患、神経学的な疾患、重篤な胃腸病学的な疾患及び既往歴がない(5)ビデオ撮影を了承(6)実施場所に自力で来られる人。定員120人。希望者は電話またはメールで申し込む(1月24日(月)締め切り)。
なお、実施に際しては新型コロナ感染対策を徹底し、感染状況等により実施期間を変更する可能性もある。
■申し込み・問い合わせ
070(8512)7211/同研究室・松田さん(平日午前9時〜午後6時)、メール(下記)
■ Mail
* 問い合わせの際は「常陽リビングのホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。