2019年1月22日(火)
北のおいしさを満喫「北海道ブッフェ」
オークラつくば・カメリア

ディナーはトゲズワイガニが食べ放題
オークラフロンティアホテルつくばのカフェテラス・カメリアでは「北海道ブッフェ」を2月16日(土)まで週末限定で実施している。金曜(ディナー)、土曜(ランチ・ディナー)、日曜(ランチ)。2月10日(日)のディナーと11日(祝)のランチは営業。
「十勝ジャガイモ入り雪国放牧豚ロース包みのパン粉付け焼き」など、ホテルオークラ札幌の中井茂義総料理長監修による料理をはじめ、エゾジカやサクラマス、ホタテなど北海道の食材をふんだんに使った料理をブッフェ形式で楽しめる。客の目の前で仕上げるシェフズコーナーは、ランチは「ルスツ高原豚ばら肉のスペアリブ風」、ディナーにはオホーツク北見のご当地グルメ「海鮮塩焼きそば」と「ローストビーフ」を用意。ディナーは「トゲズワイガニ」が食べ放題になる。
ランチ大人3000円、65歳以上2500円、小学生1350円、3歳以上500円。ディナー大人4500円、65歳以上4000円、小学生1750円、3歳以上500円。税別、90分制。
■予約・問い合わせ
029(896)3261(午前7時〜午後3時)/カメリア(つくば市吾妻1-1364-1)
* 問い合わせの際は「常陽リビングのホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。
記事配信 [ 2019-01-22 10:30:22
]
ソーシャルサービスで共有:
Ads by Google
「常陽リビングニュース」アクセスランキング [ 2019-02-18更新 ]
-
数の計算や重さの計量など、暮らしの中で活躍してきた「はかる」道具を紹介する展示が、2月28日(木)まで龍ケ崎市歴史民俗資料館で開かれている。
-
美術家の長浜悦子さんは娘の誕生をきっかけに、まるで和菓子のような色彩のひな人形を創作。造形作家として都内の動物園にあるゾウのモニュメントに携わる一方、3年前からは関東・東北豪雨で被災した郷里で作品展を開催。家のそこかしこに置ける小さなひな人形が2月21日(木)から市内でお披露目される。
-
「第37回建築家展」が、2月23日(土)と24日(日)につくば国際会議場で開かれる。
-
テントウムシがトレードマークのパン店「コクスィネル」が、阿見町岡崎にこのほどオープンした。
-
県内の成長産業で働こうという「就職・転職フェア」が、イーアスつくばで2月19日(火)に行われる。
-
常総市内で一番高い豊田城(新石下2010)から平成最後のスーパームーンをめでる催しが、2月19日(火)に開かれる。
-
龍ケ崎市の天然温泉・湯舞音2階のフィットネス&スパ「アクシア」が、2月28日(木)までダイエット応援キャンペーンを実施している。
-
トヨタホーム茨城では、つくば市の「ココチプレイス学園の森」来場者向けのバレンタイン月間特別企画を2月16日(土)と17日(日)、23日(土)、24日(日)現地で実施する。
-
つくば市の取り組みなどを学ぶ「つくば人間学講座」が、2月16日(土)つくばイノベーションプラザで開かれる。
-
「常陸国龍ケ崎観桜会〜般若院のしだれ桜と平成の名桜」と題した講演会が、2月24日(日)龍ケ崎市立中央図書館で開かれる。