2018年10月9日(火)
土浦市生涯学習館
後期講座生受け付け中

英語講座の様子
土浦市生涯学習館では、平成30年度後期講座の受講生を募集している。詳細は次の通り。
▽健康・医療専門講座「ホルモンと生活習慣病」(土浦協同病院共催)=11月14日(水)から全5回。講師は同院医師。午後6時半〜8時。受講料2500円。定員50人。
そのほか、声楽、更級日記を読む、ひめトレ&骨盤スリムピラティス、簡単に作れる年賀状、基礎から学ぶ水彩画、ヨガ、土浦人のための英語(中級)、折り紙でクリスマスリース制作、色鉛筆画など。土浦市外の人も受講できる。
申し込みは同館窓口(はがき持参)または往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、性別、希望講座(はがき1枚1講座)を明記して〒300-0045土浦市文京町9—2まで送る(10月28日(日)消印有効)。
■申し込み・問い合わせ
029(822)3381/土浦市生涯学習館(月・祝日休館)
* 問い合わせの際は「常陽リビングのホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。
記事配信 [ 2018-10-09 10:30:16
]
ソーシャルサービスで共有:
Ads by Google
「常陽リビングニュース」アクセスランキング [ 2019-02-24更新 ]
-
規格住宅専門店・ココカラ生活の平屋住宅完成見学会が、2月23日(土)と24日(日)つくば市内で開かれる。午前11時〜午後4時。
-
常総市水海道宝町の商店街に、関東・東北豪雨で被害を受けた空き店舗を利用した甘味処がこのほど開店。程よい甘さの大判焼きを求める老若男女で連日にぎわっている。
-
森の中のモビリティテーマパーク・ツインリンクもてぎでは、3月9日(土)に誕生する新アトラクション「巨大ネットの森SUMIKA」のオープンに合わせ50組の家族を無料招待するキャンペーンを行っている。
-
かすみがうら市西野寺(旧千代田町)にある胎安(たやす)神社の「春の祈願祭」が、3月3日(日)に開かれる。
-
キッチンなどが豊富に並ぶ「水まわりリフォーム感謝祭」が、2月23日(土)TOTOつくばショールームで開かれる。
-
阿見町のイタリアン・ボーノパスタでは、冬の名物「熱々チーズフォンデュ」が好評を得ている。
-
築60年の伝統住宅と築40年の2階建て住宅をリフォームした実例見学会が、2月24日(日)つくば市柴崎で開かれる。
-
数の計算や重さの計量など、暮らしの中で活躍してきた「はかる」道具を紹介する展示が、2月28日(木)まで龍ケ崎市歴史民俗資料館で開かれている。
-
実力派ものまねタレント・神奈月の「ものまねライブ&ビュッフェパーティー」が、3月9日(土)ローブカスミガウラで開かれる。
-
土浦市の料亭・霞月楼では、彩り豊かな特別メニュー「雛まつり点心・桃月香」を2月25日(月)から3月3日(日)までの期間限定で提供する。